五十肩の鍼灸治療【江南市鍼灸】

江南市で五十肩でお悩みの方は青葦治療院・整体院へ 鍼灸治療のすゝめ

愛知県一宮市の青葦治療院・整体院です。

五十肩は五十代よりも若くてもなることがありますが、

・夜寝ているだけでも肩が痛い

・痛くて腕が挙がらない

・痛みが引いても腕が挙がらない、痛い

といった症状は早く治まらないと日常生活にすら差し支えてしまう、辛いものです。

その五十肩を早く治すには、鍼がオススメです。

炎症反応をいかに抑えて解消するか

五十肩になったばっかりの時は炎症反応が強く、鍼を打っても痛みが出やすい状態です。

炎症反応の強い部分には、鍼を長めに置いておくことで熱を抜くようなイメージで施術することもあります。

五十肩初期は強めの刺激には考慮しつつも患部への鍼を打つので、鍼をした後に逆に痛みが強くなることもあるのですが、いわゆる好転反応と捉えてもらうと良いかと思います。

五十肩で問題になるのは、痛みだけでなく、痛みが治まったあとの肩の関節の可動域の制限です。

痛みはないけど肩が思い通りに動けない、のは着替えなどでもかなり不便です。

加えて、可動域制限がある状態で肩を使い続けるとまた痛みが発生することがあるので、これも早々に解消していおきたいところです。

炎症反応の残りカスを取り除く

五十肩の可動域制限を解消するための鍼はどんな感じで打つかというと

・骨と靭帯の間

・骨の筋肉の間

をしっかり狙っていきます。

固まっている筋肉を緩めるのは比較的やりやすいのですが、靭帯や筋膜はそうはいきません。

さらに、そういった部分には炎症反応の残りカスである、たんぱく質などが蓄積されて固まったまま残っていると思われるケースが多いです。

そこにしっかり鍼を差し込むことで代謝を加速させて、炎症の残りカスが早く分解させるように促していきます。

五十肩への鍼の痛み

ただ、残念なことにそのやり方で鍼を打つと、鍼自体が痛みを出しやすいので患者さんには少し我慢していただくことになります。

それを前提の上で鍼をするかどうかを考えていただくのが良いかと思います。

鍼自体は痛くとも、五十肩の痛みや可動域制限を取ることのほうが重要だと思いますので、興味の出た方はご予約ください。

▼LINE公式アカウントはこちら▼

友だち追加

 
↑↑↑ お問い合わせはこちらから ↑↑↑