美容鍼(美顔鍼)と内出血 【一宮市の鍼灸院 青葦治療院】

◆◇ 内出血ゼロの美容鍼(美顔鍼)◇◆
青葦治療院で提供する美容鍼の特徴は
・内出血の心配がない
ということです(顔面部の内出血)。
美容鍼に興味がある方は大勢いるみたいなんですが、
『顔に青あざができるのが怖い』
といった理由で美容鍼を受けられない方が少なくありません。
女性は特に、顔にあざができてしまうと色々都合が悪いですもんね。
※かく言う私も、顔への鍼治療で青あざ(内出血)ができた時は、男ながら少し困りました。
そういった方々にも、顔に青あざ(内出血)ができない美容鍼なら受け入れてもらえるのではないか、と考えました。
◆◇ 顔(顔面部)に鍼をしない美容鍼 ◇◆
顔の青あざ(内出血)ができない美容鍼のポイントは
・頭皮
・首周り
・お腹
です。
顔には一切鍼をしません。
頭皮、首周り、お腹に鍼をすることで
・リフトアップ
・むくみとり
・頭部と首の姿勢を良くする
・腸内細菌の働きを整えて美肌に
といった美容・美肌効果を出します。
◆◇ 顔に鍼をしなくても効く理由 ◇◆
顔に鍼をしなくても美容効果が出るのは
・筋膜
・姿勢
・腸内細菌
の3つの要素があるからです。
まず、顔の筋肉(表情筋)や皮膚などの組織は、筋膜で頭皮や首をつながっています。
※筋膜は全身(上から下、横、表層と深層)つながっています。
そのつがなりを利用し、頭皮や首に鍼をすることで顔にも効果を出しています。
また、姿勢の変化も顔の状況に影響します。
姿勢の悪さが、顔の筋肉や皮膚のたるみやむくみを誘発するからです。
そして、美容・美肌のためには腸内細菌の働きを忘れてはいけません。
腸内細菌の働きが悪くなると、肌が荒れたりと肌質が悪くなります。
なので、お腹に鍼を打つことで腸の調子が整え、肌の調子も良くなるようにしていくわけです。
◆◇ 内臓や自律神経にも効く ◇◆
頭皮への鍼には、おまけの効果もあります。
頭皮には、内臓や感覚器(目や鼻など)、運動神経、感覚神経、自律神経の症状に効果のあるツボ(経穴)がたくさんあります。
美容鍼で頭皮に鍼をするので、おまけとして、それらの症状にも効く鍼もしていきます。
★ 顔への内出血(青あざ)なし
★ 頭皮・首・お腹への鍼
★ 筋膜・姿勢・腸内細菌
★内臓や自律神経などにも効く
美容鍼におけるリスクをゼロにした美容鍼、興味のある方は一度お試しください。
“美容鍼(美顔鍼)と内出血 【一宮市の鍼灸院 青葦治療院】” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。