慢性的な症状は待っていても治らない?

慢性化 カトウ治療院 稲沢 一宮 訪問マッサージ 鍼灸 アイディア チャレンジ 組織損傷 健康・雑学

愛知県一宮市の青葦【あおい】治療院・整体院

院長の加藤です。

一宮市と稲沢市の訪問マッサージ・鍼灸はこちら

慢性的な症状(痛みやコリ、だるさ、疲労感など)に

悩まれている方は多いと思いますが、

身体の症状が治まらないということは

身体の組織に損傷がないということかもしれません。

組織損傷があれば放っておいても治るはず

身体の組織に損傷があって

痛みが出ているとした場合、

その痛みという症状は

放っておいても治まるはずです。

なぜなら、身体に備わる修復システム

自動的に働き、

組織の損傷を治してくれるはずだからです。

*炎症反応が治まりにくい状況にあったとしても

 組織がずっと損傷しっぱなしといったことは

 考えにくいと思います。

つまり、慢性的な痛みという症状は

組織の損傷によって引き起こされているわけではない、

といったことが考えられるわけです。

損傷がないのであれば存分に手を加えてもOK?

組織に損傷がないとするならば、

これは慢性的な症状を解決するのに、

存分にチャレンジしてもOKということではないでしょうか。

その場合できることは沢山あります。

筋膜の歪みや高密度化を解消したり、

関節の可動域を向上させて動きをスムーズにしたり、

鍼灸治療で代謝を活性化させたり、

呼吸機能を高かめるエクササイズを取り入れたり、

食事などの生活習慣を変えたり、

アイディアは沢山出すことができます。

慢性化した状況というのは

ある意味分かりやすい状況です。

身体の状態を良くする為に、

どんどんトライしていき、

前進あるのみ、の状況ですから。

慢性症状ほどチャレンジが必要

慢性的な症状を抱えていると

もうどうしようもなんじゃないか、

と不安になってしまうこともあると思います。

ですが、できることは必ずあります。

良くなるためのアイディアは探せばあります。

もちろん、完璧に治る、とは断言できません。

ただ、今よりも良い状態に持っていくことはできると思います。

今より少しでも、ちょっとでも良くなる、

そんな積み重ねが大切になってきます。

身体の状態が急に大きく変わるなんてことは

実際にはあまりありません。

良くも悪くも少しずつ変化していきます。

少しずつ良くなって、

ある時気付くとこんなに良くなってた、

なんてケースもあります。

身体の状態を良くする為の

アイディアを試してみて、

チャレンジしてみて下さい。

そのアイディアが効果がなくても、

それはそれで効果がないことが分かるので、

大きな意味があります。

良くなる為のアイディアはたくさん提案できます。

施術、運動、食事などの生活習慣、

色んなことを試してみましょう。

↑↑↑ お問い合わせはこちらから ↑↑↑

コメント