ダイエット(減量)は運動するより食べすぎ注意

ダイエット 肥満 食事 健康・雑学

愛知県一宮市青葦【あおい】治療院・整体院

院長の加藤です。

*加藤のプロフィールはこちら

一宮市と稲沢市の訪問マッサージ・鍼灸はこちら

現代的な食事では、高カロリーのものが非常に多いです。

高カロリーの食事はどうしても美味しい為、

ついつい食べ過ぎてしまい、

肥満になってしまった方は沢山いると思います。

肥満は、

高血圧

高脂血症

動脈硬化

糖尿病

など、生活習慣病のリスクを大きく上げます。

肥満を改善する為に、

ダイエットに取り組む人も多いと思いますが、

ダイエットのポイントは何か?

それについて少しお話します。

1.運動しても極端に消費カロリーは増えない!?

ある研究で、

狩猟採集生活を送っている民族(きつい生活を送っている)と

現代的生活を送っている民族(私たち日本人みたいな)の

一日の消費カロリーを調べたそうですが、

その結果は…

どちらもそんなに変わらなかった

そうです。

意外だと思いませんか?

明らかに狩猟採集生活を送っている民族の方が

運動量が多いのに。

この研究をダイエットに結び付けて考えると

頑張って運動しても、実はそんなに痩せないのでは?

という一つの可能性を導き出します。

これはどういうことなのか…。

2.人の身体はカロリー消費効率が良すぎる?

なぜ、運動量が多い民族も運動量が少ない民族も

一日の消費カロリーにそれほど差がなかったのか。

それは、人の身体は代謝効率が良いからです。

つまり、

消費カロリーを抑えて活動できるようになっている

ということです。

運動量が多くても、

それに合わせて代謝効率を上げて

消費カロリーを抑える機能が備わっているのです。

これは自然界での野生動物の生活を

想像してみるとイメージできますが、

野生動物は現代のように

好きな時に好きなだけ食べることができません。

もしかしたら、食べ物にありつけない時もあります。

ということは、何も食べれない時に備えて、

消費カロリーを抑える必要があるということです。

そして、そこから進化した人間にも

同じような性質が備わっていても

おかしくないはずです。

野生で生き抜く為の能力が、

現代ではどうやら、肥満に結びついてしまったようです。

3.運動より食事制限が効果的

代謝効率がよい身体と、

食べ物がいつでも好きなだけ食べれる生活、

それらの状況からダイエットを考えると、

実は運動よりも食事制限をすることが

ダイエットには有効だということが分かります。

そもそも大した運動量を必要としない生活をしているのに、

沢山のカロリーを摂取する必要はないはずです。

単純に、食べすぎなければ肥満になることはありません。

代謝に異常がでる病気をお持ちの方は例外ですが。

ダイエットとはシンプルに食べ過ぎないこと

これがまず一番大切なことだと思います。

もちろん、運動もダイエットには効果的です。

また、運動することが健康に与える良い影響も沢山あります。

免疫、循環器、脳、ストレス耐性…

健康的な生活を送る為には

運動は非常に有効な手段になってくれます。

ただ、ダイエットというものを考えるなら、

まずは食事制限に取り組んで、

摂取カロリーを減らすようにした方が効果的です。

まずは食べ過ぎないようにすること。

ダイエットはそこから始めるのがよいと思います。

↑↑↑ お問い合わせはこちらから ↑↑↑

コメント