マッサージとは何? ~筋膜リリース・あん摩・指圧etc~ 

手技療法 マッサージ 手 整体(ボディ・ワーク)

愛知県一宮市の青葦【あおい】治療院・整体院

院長の加藤です。

*加藤のプロフィールはこちら

一宮市と稲沢市の訪問マッサージ・鍼灸はこちら

一般的には『マッサージ』というワードは

非常に認知されていますが、

この『マッサージ』というワードには、

沢山の意味が含まれていると感じます。

1.手で身体を触ったらマッサージ?

マッサージと聞くと、

身体を揉んでもらうイメージが強いですが、

この揉むという行為が

人によって微妙に解釈が違うように感じます。

マッサージだと思って受けられていても、

実は指圧だったり、あん摩だったりしていることは

少なくないと思います。

マッサージと指圧とあん摩は

厳密には違うものです。

なので、ちょっと注意が必要です。

加藤の経験でも、

患者さんに『指圧』がして欲しいとの要望があったので、

指圧をしてみたところ、

『そうじゃない』と言われたことがあります。

『指圧』と『マッサージ』を混同されていたようです。

厳密には違うけど、

やってもらったら似たようなもの。

手で触られているというのが共通点です。

2.筋膜リリースはマッサージ?

青葦治療院では、

筋膜リリースという手技をよく使います。

身体に手(肘なども使います)で触れて、

少し手を沈めて圧をかける。

その状態で待ってもいいですし、

上下左右に手を動かしてもリリースは起こります。

この筋膜リリースですが、

何も説明せずにやると、

どうやらマッサージと認識されてしまうようです。

やはり、手で触れて何か施術をすると

マッサージと捉えられることが多いようです。

3.手技療法と呼んで下さい

マッサージ、指圧、あん摩、筋膜リリースなど

色々ありますが、

それらを総称するのに分かりやすいのが、

手技療法

という呼び方です。

手で身体に触れて施術する技術を

ひとまとめにした言い方です。

手の技で治療する方法

ですからね。

マッサージや指圧、あん摩、筋膜リリースなど

色んな技が連想されます。

略して『手技』です。

患者さんの身体の悩みが解決できれば

言い方なんて何でもいいですが、

できるならセラピストのやっていることを

少しでも知ってもらいたいので、

今回少し話してみました。

参考になりましたか?

以上、加藤でした。

↑↑↑ お問い合わせはこちらから ↑↑↑

コメント