睡眠障害(不眠症)の鍼灸【稲沢市鍼灸】

睡眠障害(不眠症)の鍼灸【稲沢市鍼灸】 | 青葦【あおい】治療院・鍼灸院 鍼灸治療のすゝめ

寝不足を我慢していると老ける【稲沢市鍼灸】

愛知県一宮市~稲沢市の青葦治療院・整体院の加藤です。

寝不足を感じながらも、そこまで深く考えずに生活している方は少なくないと思います。

また、

・寝つきが悪い

・夜中に何度も目が覚める

・寝ても疲れが取れない

という根深い悩みをお持ちの方もいらっしゃいます。

睡眠は身体にとって重要な要素です。

軽くみてもいけないし、重い睡眠障害であっても諦めずに対応していきましょう。

寝ている時も力んでいるかもしれない

不眠症やナルコレプシーなど、睡眠に問題を抱えている方の身体を触っていると

・無意識の身体の力みが強い

ことがよくあります。

例えば、こちらが患者さんの腕を持ち上げる時に、力を抜いてくださいと伝えても抜けない、といったような具合です。

身体に無意識の力みが強く出ている自覚がない状態です。

その状態だと、寝ている時も同じように力んでいることが推測できます。

寝ている時には当然ですが、力んでチカラを発揮する必要はありません。

活動している時と寝ている時のメリハリが大事です。

睡眠障害の治療では、その身体の力みを抜くことに注力して進めていきます。

下半身の力みも強い

睡眠障害の方の身体の力みには

・下半身の力み

の強さがよく見られます。

寝ている時には末端の部位は体温が下がるのですが、力みがあることで体温が下がりにくくなる可能性が出てきます。

また下半身は上半身と比べて布団を被っていることによって熱がこもりやすいので、それも合わせて考えると下半身の体温が下がりにくいのは睡眠にとって良くないことです。

さらに、下半身に力が入ってる状態は、日中の活動中の状態に似ています。

人間は直立二足歩行ですので、活動中はおおよそ下半身に力が入ることが多いです。

それを考えても、下半身に力みが残っていることは睡眠とは逆の方向に身体を誘導してしまいます。

首、肩、呼吸も合わせて整える

その他には

・首

・肩

周りの施術も合わせて行います。

それらの部位は、呼吸に関係する筋肉が多くついているのですが、その部位を整えることによって睡眠時の呼吸が落ち着きます。

それも睡眠の質を高めてくれますので、睡眠障害には重要なポイントです。

睡眠は人生において大部分を占める大事な行為です。

そこに不具合があるのであれば、放っておかず早期に対応してください。

不眠症など睡眠障害でお悩みの方、お気軽にご相談、ご予約ください。

 

▼LINE公式アカウントはこちら▼

友だち追加

 
↑↑↑ お問い合わせはこちらから ↑↑↑