慢性的な症状にこそ有効なルート治療
様々な症状、疾患はコリ(気血の滞り)が引き起こすと考えます。 コリ(筋肉の凝り、浮腫みなど)は症状に合わせた独特のルート(広がり)を形成します。
少し話が飛躍しますが、お金持ちが欲しがるもの(時に金に糸目もつけず)として
・健康
が挙がってきます。
健康というものは、どれだけお金を積んでも手に入らないこともあります。
健康にはそれだけ価値があります。
そして、楽しい時間、充実した時間を過ごすなら
健康な身体があったほうが当然より良い時間を過ごせます。
健康であることは人生の土台になります。
青葦治療院は『健康という土台作りの力になりたい』
という思いで治療しております。
◎花粉症
◎不眠症
◎内臓疾患(胃痛、便秘、下痢、糖尿、肝臓病、心臓病など)
◎目の症状(眼精疲労など)
◎難病
◎スポーツ障害(ランニング障害など)
≪一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市・小牧市・岐阜市・名古屋市・北名古屋市≫
⇓ LINE公式アカウントはこちら ⇓
青葦治療院・整体院、院長の加藤です。
患者さんの身体の悩みに一緒に向き合って
治療をすすめていくことを心掛けています。
実は私自身も腰部椎間板ヘルニアを患った経験があります。
一時期はまともに歩くことができませんでした。
ですが、身体の使い方の改善、運動(リハビリ)の積み重ね、
神経ブロックの組み合わせにより、
現在では症状は改善しウルトラマラソンにも挑戦できました(71km完走)。
ケガ(病気)と向き合う中で得たものは、
一つ一つ、何がどう効いているのかを、
確かめて積み重ねていくことの必要性です。
私の場合、腰部椎間板ヘルニアの症状改善の為、
ストレッチや運動(プールでの歩行訓練、水泳など)、
コルセット、温熱療法、薬物療法(神経ブロック注射)など
考えられる手段を試してみて、
その効果を検証していきました。
その積み重ねが自分の身体を知る、学ぶことになり、
結果的に根本的な治療にもつながっていったんだと思います。。
身体に対する認識を深めてもらいながら治療する、
そんな治療を目指して日々取り組んでいます。
鍼灸治療は何にでも効く、とは言い過ぎになりますが、色んな症状に効くのでオススメです。
鍼治療には
というイメージがどうしてもつきまといます。
ですが、それを差し引いても
鍼治療はオススメしたい治療法です。
具体的な効果としては
・血流の改善
・神経系の働きを整える
・白血球など免疫系が活発になる
・炎症が抑えられる
・筋膜(結合組織)のバランスが整う
といったものがあり、
それらが相乗効果となって効いてくれます。
難病そのものを治すことは難しくとも
症状を軽くするような身体のケアをしていくことで
QOLを高めるサポートをしていきたいです。
高齢化がすすんだ現在、そして未来においては、
・いかに健康状態を高めるか
・いかに健康状態を保っていくか
が重要になってきます。
健康であることは、幸福度を高めることにつながります。
また、健康であるためには、慢性炎症を防ぐ必要があります。
治療法の軸の一つが
です。
筋膜の持つ性質である、組織の
・連続性
・拡張性
・滑走性
は東洋医学的な整体観を
補完してくれます。
身体全体のつながり(ライン、ルート)
を利用して身体を作り変えていきます。
東洋医学で言うところの
気血の滞り(身体にケガや病気を呼び込むもの)
をもっと身近なものに言い換えると、
・筋肉のコリ
・冷え(冷え性)
・関節の可動域の制限
といったようなものになります。
それらを改善して自然と身体が治るように導きます。
◎【時短で効果的な】鍼治療 ~費用対効果・時間対効果を追求~ ≪5000円≫
↓↓↓ LINE公式アカウントはこちら ↓↓↓
青葦治療院 訪問部(カトウ治療院)は、
・一宮市
・稲沢市
で活動しています。
小児から高齢の方まで年齢に関係なく対応しています。
特に、小児障害(脳性麻痺など)の在宅ケアに力を入れています。
≪≪ ご相談はこちら ≫≫
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。080-5829-2758【完全予約制】
診療時間 8:30~22:00
定休日 水曜日・日曜日
駐車場は目の前に有
✴︎訪問マッサージ・鍼灸で院を空けていることもありますが、まずはお気軽にご相談下さい。