鍼で姿勢を変えるとしたら??【名古屋、一宮、岐阜】

ストレートネック 一宮 稲沢 岐阜 姿勢 鍼 筋膜 青葦治療院 整体院 猫背 反り腰 鍼灸治療のすゝめ

 

愛知県一宮市の青葦【あおい】治療院・整体院

院長の加藤です。

 

鍼灸治療をすすめていく上で

 

『鍼』で『姿勢』を良くすることはできないか?

 

といった相談を受けることが時折ありますので、

ちょっと説明してみたいと思います。

鍼は筋膜に、筋膜は姿勢に

鍼治療は筋膜に働きかけます。

 

そして、筋膜は姿勢を形作ります。

 

筋膜組織は文字通り膜状の組織でもあり、

身体全体を包んでいます。

 

身体全体を包み、

身体の輪郭を作り出しています。

 

この輪郭が姿勢として

見えているわけです。

 

つまり、鍼が筋膜に影響を与えるなら

結果的に姿勢にも影響を与えることになる

ということになりますね。

 

鍼は無意識に、無意識は姿勢に

鍼治療を受ける、

というある意味受身の行為は

無意識レベルで身体の状態を

変化させます。

 

そして、姿勢というものは

無意識に作られます。

 

普段から姿勢を明確に意識している人は

少ないと思います。

 

つまり、

そもそも無意識に作られる姿勢を変えるなら

無意識レベルに働きかける鍼治療も

有効だということですね。

 

鍼とセルフケアと姿勢

鍼治療が、

筋膜に働きかけ

無意識レベルで身体の状態を変えるので、

姿勢改善にもつながります。

 

ですが、そこに意識的な取り組みを

加えるともっと効果的になります。

 

姿勢は無意識に作られますが、

意識的にも作られるからです。

 

身体の姿勢を整える

セルフケア

も一緒に行うと

より姿勢改善がすすみます。

 

鍼治療とセルフケアの相乗効果、

姿勢で悩んでいる方には

試してみて欲しいですね。

 

  

ネット予約はこちら

 

↑↑↑ お問い合わせはこちらから ↑↑↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました